あゆ3です(^.^)
2月始めの大雪。
やはりきたか・・・でしたね。
一人で2時間ほど雪かきをしました。
昨年からのダイエット(運動含む)の
おかげで、筋肉痛も起きず
最中は何だかテンションが上がり もはやこれもダイエットの一部? と、楽しく作業ができました(^.^)!
お客様とのお話の中で
髭剃りの話題が出まして
なんとなく皆様、やっぱり
面倒くさいという事で
何も付けずにいきなり剃ったり
石鹸をつけて剃ったり・・・
などということも多々あるようでして。
止めましょう。。。止めてください。。。
お肌の傷みや老化の促進に
繋がってしまうかもしれません(゚д゚)!
自宅での正しいシェービングの方法を
ご紹介します(^.^)
STEP1 洗顔
剃る前にしっかり汚れを落とす。
洗顔はスキンケアの基本。水洗顔だけでは汚れや余分な
皮脂を落としきれず、これが肌トラブルの原因に。
洗顔料は適量を手に取り、ぬるま湯でよく泡立てることで
肌への負担を軽減できます。
すすぎ残しがないようにしましょう。
STEP2
シェービング剤とヒゲの柔軟。
良いヒゲ剃りと肌のケアは、プレシェーブでほとんど
決まるといっても過言ではありません。
石けんや洗顔料での代用は避け、
質の良いシェービング剤を選びましょう。
ヒゲ剃り前に、ホットタオルやぬるま湯で濡らすことで
ヒゲを柔らかくしましょう。
STEP3
シェービング:やさしくゆっくり剃る
剃る際は必ずカミソリを水にぬらしてから、
頬を上から下へワンストロークで剃り、
小刻みの動きは避けて肌荒れを
防ぎましょう。いきなりの逆剃りも✖。
STEP4
保湿:剃ったあとこそ、しっかり保湿。
シェービング後は肌が乾燥しやすい状態です。
保湿ケア製品は肌質に合ったものを選び、
顔全体に均一に塗布。
強くこすらず、乾燥する部分には重ね付けを。
最後に両手でやさしく肌になじませて完了。
乾燥する季節は、高保湿のシェービングクリームで
しっかりケアをしながらお手入れしましょう。
一番大切なことは
自分にあった用剤・製品を選ぶことです。
私は乳液・クリームの中では油分が多く
乾燥肌の自分にあっているので
ニベアを気に入って使っています。
ボトルのものを顔も含む全身。
踵、手指は缶のものです。
油分が多いので、
化粧落としにも使えます(^.^)

Comments