top of page

日々に小さな楽しみを

執筆者の写真: Ayu3Ayu3

あゆ3でございます(^^♪


平熱、体調も依然変わりなく

良好です。


厳しい制限の中で

ようやく新型コロナの感染者数も

全国、長野県でも落ち着いて

きましたね。


コロナ以前の平常な日々に

戻るのにはまだまだ時間が

かかりそうですが、気を緩めず

今まで通りの予防策を

しっかり行いたいと思います。




今日は休日で、

いつもお世話になっている

ohacoさんへ。


ウクライナの民族衣装、

オリジナルデザインの洋服、

オーダーメイド、お直しなど。


私もいつも大変お世話に

なっているお店です(^^♪


店で着ている私のユニフォームも

作って頂きました。

その他、スパンコールの

とてもとても手のかかる

ダンス服のお直しも(;'∀')


オーナーの永田みずほさんを

始め、大変腕のある職人さんが

揃っている素敵なお店です☆


そのohacoさんへ、

昨年からぼちぼち作って

楽しんでいる布人形の

洋服作りを教えてもらいに

行ってきました。


(絶対やらなさそうに

見えることでしょうね)


コロナ感染拡大で出かける

ことが少なくなり、なんとなく

始めた人形作りが意外と楽しく、

未だ続けています。



今回チョイスしたのはコート。


、、、難し過ぎました(;'∀')


自分で作れていたT-シャツ、

スカートとはレベルが

違い過ぎました


最初の裁断と

パーツ作りを少々。


袖の作成で既に混乱です。


生地がまた素人には扱い辛い

素材で、とても厚い生地。

裁断も難しかったです。


まぁ~、無理でした!

教えてもらえば出来るかも?

なんて、甘い考えでした。


ですので、、、


ほとんどをohacoオーナー永田さん

に作って頂いちゃいました。(笑)


それでも一応、お勉強。

間近で技術を見せてもらい、

素材の扱い方、型紙の置き方、

アイロンのかけ方、

パーツの組み立て方などなど。


やっぱり当たり前ですけれど、

すごいなぁ!と。


人形の洋服ですけれど

一着の洋服が出来る過程を

見せてもらうことが出来て

とても興味深かったです。


後ちょっとの袖の仕上げと

ボタン付けは自分でします。

上手くできるかな?

頑張りたいと思います!(^^)!


後少しで出来上がり。

とてもカッコ良くてお洒落な

コートになりました。


永田さんありがとうございます!(^^)!



まだまだ色々と自由に

どこへでも行けて、

思いきり色々なことを

楽しむということが

難しい時だと思います。


私にとっては

こういう手仕事みたいな

ことが、とても良い

息抜きになるみたいです。



少しの楽しいことを

日々に挟みつつ。



















閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by The Barber Shop. Proudly created with Wix.com

Call for an appointment 123-456-7890

bottom of page