top of page

☆冬の頭皮ケアでヘルシーな髪を守ろう!ヘッドスパでリラックスも☆

執筆者の写真: Ayu3Ayu3

更新日:2024年11月27日

あゆ3です(^.^)


ついにこの季節がやってきました。

今朝、近くの山の天辺が雪で

白くなりました。

例年23日前後が初雪の頃。

今年は猛暑、10月になっても暑い日が

続きましたが、やはり季節は

変わっていきますね。

一安心??


さて


寒さがますとこんなことが

起きたりします(^^;)

 

冬になると、手足が冷えるのは

よく知られていますが、

実は頭の冷えも大きな問題です。

寒さで頭部が冷えると、血流が悪くなり

頭皮や髪に十分な栄養が行き渡らなく

なってしまいます。これが原因で、

抜け毛や髪のパサつきがひどくなったり

頭皮が乾燥してトラブルが

起こりやすくなります。

 

頭皮の冷えは、血管が収縮してしまうため

血流が悪くなります。血流が悪くなると、

頭皮に必要な酸素や栄養が

十分に行き渡らなくなり、

髪の毛が元気を失ったり、成長が遅くなって

しまうことがあります。

また、頭皮自体も乾燥しやすく、

フケやかゆみの原因になることも。

さらに、冷えは筋肉の緊張を招き、

肩こりや頭痛を引き起こすことも

あります。

 

血流を改善するためにできること 

冷えによる血流の悪化を防ぐために、

以下の対策を取り入れてみましょう。

 

頭皮マッサージ

頭皮マッサージは血行促進に効果的です。

指の腹を使って、頭皮全体を優しく

押し揉むようにマッサージすることで、

血流を改善し、毛根に栄養を

行き渡らせます。毎日のシャンプー時に

取り入れると効果的です。

 

温かいシャワーやお風呂

冷えた頭皮を温めるのに、

温かいお湯で洗髪するのも有効です。

熱すぎるお湯は頭皮の油分を

奪ってしまうので、

ぬるま湯でのケアがベストです。

さらに、湯船にゆっくり浸かることで

全身の血流が改善し、頭皮にも好影響。

 

ホットタオルで頭皮を温める

頭皮の血行を良くするために、

温めたタオルを頭に巻いて数分リラックス

することもおすすめです。

これによって、毛細血管が拡張し、

血流が良くなります。首のつけねを

温めることも頭皮の血流アップに効果が

期待できます。

 

ヘッドスパを受ける

専用の頭皮を温める用材で専門的な

マッサージを受けることで、頭皮の血行を

促進し、深いリラクゼーションを

得ることができます。

これにより、冷えた頭皮が温まり

髪の健康もサポートされます。

 

冬でも頭皮を温めて血流をキープしよう

寒い冬は、頭皮も冷えやすく、

血流が悪くなりがちですが、

適切なケアを行えば健康な頭皮と

髪を保つことができます。

日常的にマッサージを取り入れたり、

温める習慣を取り入れることで、

冷えや血流の悪化を防ぎ、

冬の乾燥やトラブルを回避できます。

さらに、プロのヘッドスパで定期的に

ケアをしてあげることで、頭皮の健康を

維持しながら、心身ともにリフレッシュ

することができます。


当店にもヘッドスパメニューございます♪

 

頭皮の血流改善は、髪だけでなく

全身の健康にもつながる大事なステップ。

寒い季節でも、温めてリフレッシュする

ことで元気な髪を守りましょう(^.^)




閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by The Barber Shop. Proudly created with Wix.com

Call for an appointment 123-456-7890

bottom of page