top of page

頭皮のかゆみ について

Ayu3

いつもありがとうございます!

あゆ3です!(^^)!

今回は

「洗っているのになぜ痒い?~頭皮のかゆみ~」

について少し書きますね。

頭皮のかゆみ、それがなかなか治まらない。。。

もしかしたらその原因は

頭皮の健康バランスが崩れているサインかも?

原因は様々。

・頭皮の乾燥 

乾燥の原因には、エアコン、紫外線、空気の乾燥などがあります。

乾燥により頭皮のバリア機能が低下。それがかゆみの原因に。

また、乾燥から皮脂の過剰分泌をまねき

脂漏性皮膚炎の原因になることも。

・汚れや雑菌によるかゆみ 

シャンプーは一日一回がベスト。

また、洗髪後自然放置や乾かさないままの就寝は

頭皮に雑菌を繁殖させる原因となります。

・間違った洗髪方法 

フケやかゆみが出ているときに過剰な洗いすぎ、

かゆいからと言ってゴシゴシ頭皮を爪をたてて洗う、

リンスやコンディショナーのすすぎ不足。

これらはかゆみを悪化させる原因に。

・季節によるもの 

季節の変わり目には自律神経が乱れがちに。

また秋~冬の乾燥、花粉症、夏の汗(あせも)など。

ある一定の期間のみかゆみが出るという場合は

これらが原因の可能性が。

・シャンプーがあわない 

石油系(ラウレス硫酸塩など)シャンプーは本来洗浄力が強すて

デリケートな頭皮にはあわないことが多いのです。

洗浄力が強いということは必要な皮脂まで除去されてしまいます。

これにより頭皮が乾燥しバリアが壊れた状態になることもあります。

・自律神経の乱れ、内臓からくるもの

改善方法

☆明らかに炎症がある場合、かゆみがひどい場合は

皮膚疾患の可能性もあるので迷わず皮膚科へ。 

☆乾燥ケア(頭皮用保湿ローション)、

頭皮の皮脂汚れ除去など季節にあったヘアケアをしましょう。

☆必ず洗髪後、髪を乾かしましょう。

ドライヤー頭皮から15~20㎝離して

根本からドライしてください。

☆洗髪時のお湯の温度は38℃くらいの少しぬるめで。

指の腹で髪というよりは頭皮を洗います。

爪をたてるのは厳禁です!すすぎはしっかりしましょう。

☆弱酸性、アミノ酸系、ノンシリコンシャンプーをおススメいたします。

当店での取り扱いもございますのでご相談ください。

参考にしてみてくださいね(*^^*)

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

© 2023 by The Barber Shop. Proudly created with Wix.com

Call for an appointment 123-456-7890

bottom of page