top of page

お肌に優しい弱酸性

Ayu3

こんばんは、松本市波田の理容室

バーバーショップミキのayu3です!

昨日は松本城の桜も満開だったようですねぇ。

そして今、外は雨( ;∀;)。今年は夜桜見物はないでした~

そんな年もありますわね。

この時期、春先~梅雨明けくらいですかね?

私はアレルギーが出ちゃうのですよ~。もともとが子供の頃からアレルギー体質で

20代前半くらいまでは結構大変でした。で、今も時期で出ちゃったりして。

パーマやカラー剤などの薬液にもめっぽう弱いのです。

以前は(10年くらい前ですけれど)、お顔剃りの時にアルカリの石鹸泡を使っていたのですが、

これを使うのを止めて、弱酸性ジェルでお客様のお顔剃りをするようになってから

手荒れが大分改善しました。どうやらこれが原因だったみたいです。あらま~。

そのため、当店で使っているシャンプー、お顔そりに使用する化粧品などは

私使用の(笑)、弱酸性で肌に優しい低刺激の製品を使っています。

+、当店で使用している水は、特別な機械を用いて塩素を除去して軟水にしています。

水道水にも塩素が結構含まれていますでしょ?

これだけでも手が荒れてしまう人間が、バーバーショップミキには2人もいるのです!! (私と今は休職中の妹)

アルカリが強いと肌の弱い人はすぐにカサカサになってしまうのですよねぇ。

プールで泳いだりすると、やっぱり後が大変です。塩素でカッサカサです(~_~;)

私は市販のボディーシャンプーもダメで、体を洗う時も当店使用の弱酸性シャンプーで

洗っちゃっています。これだと大丈夫。

市販のものだと、含まれている「ラウレス(ラウリル)硫酸塩」が強すぎてダメなのです。

ラウレス硫酸塩はシャンプーにも含まれていて

やはり、頭皮が敏感な方にはよくないのですよね。

パーマ・カラーの落ちも早いので、されている方には弱酸性シャンプーをおススメしたいです。

そうそう。ちょっと前までは「固形石鹸で洗うのが一番!」という考え方も

ありましたが・・・

石鹸はアルカリ剤のかたまりですから

髪のキューティクルが開いてしまって、髪が痛んじゃいます。

(パーマはこの原理を利用して、髪をカールさせるんですけれどね。)

「カラーで失敗した~!」と言うときには・・・使っても良いかも?なくらい、色落ちします。

「なんとなく髪がパサつくな~」とか「カラーの落ちが早いな~」とか

「頭皮が痒くて・・・」などなど、そんな悩みをお持ちの方は

一度、弱酸性・アミノ酸系の製品を試してみるのも一案なのでは?と思います(^^)

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

© 2023 by The Barber Shop. Proudly created with Wix.com

Call for an appointment 123-456-7890

bottom of page