top of page

花粉症対策にユーカリの香りを。

執筆者の写真: Ayu3Ayu3

更新日:2021年2月21日

ayu3でございます(^^)


今日はとても、

とてもとても、、、

寒い一日でしたね。


前の土日がとても暖かく、

花壇の花も咲き始めたところ。


当店がある松本市波田は、

一日中雪が舞っておりました。

今は、「雪が降っている。」

に変わりました。


この時節ですと、季語に

「風花」という言葉があります。


「風花」 


晴れた空を、雪がひとひらずつ

舞落ちてくることをいう。


雪になるかな?と

思っているうちに、

何時の間にかに止んで

しまっている。


上州地方では、吹越とよばれる。


日本語とは、何て美しい

言葉を紡ぐ言語なのでしょう。。。


と、最近感動したりします。


今日は曇天の中の雪でしたので、

それはもう寒々とした(笑)。



ところで。


皆さんは花粉症持ちですか?


家は父・私・妹の三人が

そうなのです。


そして今日は悲報が。

「長野県で花粉の飛散が

 始まった」と。


ついについに。


お客様との最近の話題にも、

花粉症の話題がよく出てきます。


2月から薬を飲んでいる方、

注射をしに行く方などなど。


その他にはこんな対処法も。


以前にお客様から

「ユーカリの匂いは花粉症に

効くんだよ。」

と教えて頂きました。


ですので、お店の中や

自分の部屋にアロマポット

などを置き、ユーカリの

アロマオイルを使っています。


自分の部屋では雑巾などに

ユーカリを数滴しみ込ませ、

床や棚を拭いたりしています。

ハッカ油も使います。


スッキリとして気分が良いです。

消臭にもなりますし(^^)



ユーカリの香りはハッカ

のようにスーっとしています。


・ユーカリの効用


・イライラした気分をしずめる。

・脳をクリアにし、集中力を高める。


・風邪や花粉症の症状を和らげる。 

 スッとした香りが鼻の通りを

 よくする感覚がありますよね。


昔懐かしいヴェポラップ。


喘息持ちだった幼少期、

散々母に塗ってもらっていました。

これにもユーカリ油が

含まれていたのですね( ;∀;)


当店では、女性のお顔剃りの際に、

お顔にミスト(蒸気)をあてながら

お顔剃りをしています。

その際に蒸気出口に

アロマオイルを少量含ませて

います。


種類は

ラベンダー、オレンジ

ローズウッド

そしてユーカリ。


お客様に選んで頂きます。

無しでも大丈夫です。


この時期は

「すっきり系が良いです」

と、ユーカリをオーダー

されるお客様が多い気がします(^^)


このような方法も用いて、

花粉症が少しでも

和らいだら良いですね。


花粉症持ちの方は、

試す価値があるかもしれません♪


※ご注意


・一般に販売されている

 芳香用のアロマオイルで

 マッサージ用でないものは

 直接肌に塗らないように

 いたしましょう


・ユーカリオイルは香りが強いので、

 洗面器などにお湯を張り、オイルを

 数滴垂らし、蒸気を吸い込む方法が

 おススメです。


・マスクに直はダメですよ(;'∀')


・妊娠中の方は、ツワリが悪化する

 場合がありますので、控えた方が

 良いようです。


使用法に注意して、日々の

花粉症対策に取り入れてみては

いかがでしょうか(^^)


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by The Barber Shop. Proudly created with Wix.com

Call for an appointment 123-456-7890

bottom of page