あゆ3でございます(^.^)
年が明け一週間が過ぎました。
昨日は全国各地で成人式が
行われましたね。
3年目のコロナ禍で
開催が危ぶまれましたが
松本市、そして近郊市町村では
午前と午後に分けて、
3密回避で行われたようです。
前日土曜日には
成人式を前に、髪やお顔の
お手入れにきてくださった
お客様も。
ビシッとフェードカットで!
お天気も良く、良い成人の日を
迎えられたことと思います。
おめでとうございます(^.^)
松本市の成人式の写真を
新聞などで見ますと
皆さんいたって髪も服装も
今年は控えめな印象を
受けました。
地方によっては
とにかくド派手に!
特に男性陣は
リーゼントをするために
髪を数か月のばすとか、
髪色も色々な色、
衣装も派手で、自身の
お名前を書いたのぼり旗を
手にしていたり!(^^)!
羽織袴もとにかく
多彩な色に、光沢のある生地で。
この感覚は。
「大衆演劇に似てる!」
と、思ってしまいました(^.^)
どうせなら少し
お化粧もしたらいいのになぁ
なんて。
お顔が衣装に負けているのが
ちょっと残念。
なんてことも思って
しまいました(*´ω`)
着物に鳶コートも
素敵ですわ~
妄想はさておき、、
自身の成人式は
夏に行われたので
あの頃流行っていた
デニムに紺ブレ、
ボーダーTシャツ
で参加したな~。
着物の写真も
撮ってもらいましたが
なんだか地味で。
あの写真は抹消したい(笑)
今20歳に戻れたとしたら
どんな着物を選ぶかな。
髪は島津あやさんみたいな
サイドバックは刈り上げの
「ピクシーカット」
がいいかな(*^^*)
男性で着物を着るのだったら
マンバンも良いよね~(*´ω`)

Comments