top of page

10年サイクル・・・かも?

Ayu3

あゆ3です!(^^)!

ここの所雨が続いておりますねぇ。

今週末は保育園・幼稚園の運動会が多く開かれるようです。

地元の中学校の文化祭もあるのかな?

お天気になると良いなぁ~

ここ数年、メンズヘアの流行、スタンダードと言えば

「ツーブロック」「刈り上げ」。

当店でも幅広い年代のお客様がオーダーされます。

最近では「フェード」と言う、バリカンを使って

刈りあげる昔ながらの床屋さんスタイルも流行しています。

剃刀で最下段を剃り0からの刈り上げ!

何て言うスタイルも出始めています('ω')

そんな中、先週連続でお二人のお客様が

「ウルフカット」をオーダーされました。

(お一人は10年前、高校生の頃に

よく来てくれていたお客様で、幸せな近況なども聞けて

本当に嬉しく、なつかしかったです。)

今年の年始、当店ニュースペーパーで

12年前に流行っていたモノ特集で

ウルフヘア取り上げていました(^^)

あの頃、私はコンテストに出ていたりなんかもして。

ウィッグ(人形の頭)で作るコンテストスタイルは

ウルフレイヤーベースが定番でしたねぇ。

高校生~の若いお客様のオーダーも襟足が長めのウルフレイヤーが

ほとんどでした。刈り上げなんて持っての他!!だったなぁ。。。

(その頃、まさか7:3刈り上げが流行るなんてだれが想像しました??)

「ウルフレイヤー」の定義は

襟足を長めにして、トップの髪の毛は短めで動きのあるヘアスタイル。

1970年代、そして1990年代~ 

少しづつ形は変わりながら

流行は繰り返しやってきているようです。

ここ最近、理美容業界誌でも少しづつ「ネオウルフ」的な表現で

スタイルが発表されたりしています。

2018年代からのウルフカットは、「マッシュウルフ」だそうです。

10年前のウルフカットはかなりの縦型。

今世代のウルフカットはトップが短めながらも丸みがあるアウトライン。

今の高校生さんたちのオーダーはマッシュベースがほとんどで

全体のラインは丸目でスキもあまりいれず、襟足も短め。

前髪は目が見えるギリギリデ。

でもそろそろ、、、飽きてくるかも??どうでしょうか。

もしかしたら来年くらいから

またまた形を変えたウルフカットブームが来るかもしれませんね!(^^)!

10年前、コンテストの練習作。そして好きなジョーン・ジェット

ウルフレイヤーとはこんな感じです^^)


閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

© 2023 by The Barber Shop. Proudly created with Wix.com

Call for an appointment 123-456-7890

bottom of page