こんばんは!ayu3です!(^^)!
立冬も過ぎ、まさに冬の気配を感じるここ数日ですね~。
今日は私が住む松本市波田地区でも、午前中は少し雪が舞っていました。
安曇方面(旧安曇村)から来店されたお客様のお話では
道路がうっすら白くなっていたそうです。
そんな寒い中、本日もご来店ありがとうございました☆
期間としての立冬は11月7日から11月21日まで。
それを過ぎると二十四節気の「小雪」に入るそうです。
なんとなくロマンチックな響きもありますが
ますます冬の寒さを実感させる言葉ですね(笑)
「立冬補冬、補嘴空」(なんて読むのかどなたか教えてください!)
という中国のことわざもあって
「冬になったら冬の食べ物を食べて元気を補おう」と言う意味だそうです。
がぼちゃ、ホウレンソウ、白菜、大根、リンゴ、柿
鮭、カニ!牡蠣!いくら! 全体的に鍋に入れると美味しそうなものばかりですね☆
季節を感じられる食べ物、景色。そういうものに敏感でありたいなぁなんて思います。
冬の花。と言えばシンビジュウム。誕生花には11月7日も入っているんですよね。
私の中でも冬の花と言えば、この花が思いつくかな。
お客様で栽培されている方がいて、本当にうれしことにたびたび頂いたりして(*'▽')
寒い場所に置いておけば、なかなかに長持ちもするお花です。
年末はお歳暮などでこのお花を贈る方も多くて、お仕事がとても忙しくなるそうです。
お忙しい中でも、お疲れがでませんように(^-^)
自室に飾ってみたら、私の簡素な部屋も少しは華やいだみたいです♪

