top of page

落とすケア お顔剃りで冬肌ケアを☆

執筆者の写真: Ayu3Ayu3

更新日:2021年10月22日

「天高く馬肥える秋」


秋の季節の素晴らしさを言う句で

秋は空気も澄んでいて、

空も高く感じられ、

馬も肥えるような収穫の

季節でもある。


肥え過ぎないように

気を付けたいと思います。


あゆ3でございます(^.^)


今週から気温がグッと下がり、

空気も乾燥してきましたね。

乾燥はお肌の大敵。

また、寒さから血流も

滞りがちになり、女性にとっては 悩ましいシーズンがやってきて

しまいましたね。

そんな季節に・・・ 「お顔剃り」によるケアは

本当におススメなのです。

皆さんはもちろん毎日

洗顔してますよね? ただこれが自分ではしっかり

洗っているつもりでも、

古い角質・皮脂汚れなどは 意外と落ち切っていないのです。

新聞の記事でも紹介

されていましたが、


「冬こそ肌の‘‘落とすケア‘‘」


が大切なのです。

冬の肌は乾燥しやすくなるので、

どちらかと言うと

「与えるケア」に気を取られて、

「落とすケア」がなんとなく

おざなりになりがちです。


古い角質・皮脂汚れが

落ち切っていないお肌に、 いくら美容成分たっぷりの

保湿剤などを使用しても、

肌の奥までは浸透しづらいのです。


残念( ;∀;)。。。

理容業界でよく言われている言葉ですが

「‘‘お顔剃り‘‘(シェービング)

に勝る洗顔なし!」

お顔剃りをすることによって、

お顔をぼんやり見せてしまう

産毛と一緒に古い角質・皮脂汚れを

ペロンと一枚むきます。


卵の殻をむくように。

肌がくすんで見える原因の一つに、

お肌のターンオーバーが スムーズにいかず、古い角質細胞が

溜っていることがあるのです。 「お顔剃り」で

余分なものを取り去ったお肌は、 グングン美容液を吸収します せっかくですから

余分なものが取り去られた

お肌に、パックもしてみましょう(^.^)

これからの季節

「炭酸フェイシャルパック」

をおススメいたします。 このパックの効用は・・・ 炭酸100%の泡で血行を促進。 炭酸が角質の奥からお肌を

シットリ・ツルツル、

さらにモチモチにしてくれます。

血流の滞りは

お顔の色をくすませる一つの

原因ですので、その面でも

効果が期待できると思います。 肌の成長周期は約28~40日ですので

(年齢によって変わります)、 1月に1度がお顔剃り周期としては

ベストです(^.^)


スキンケアの一環として

「お顔剃り」。

心にとめておいてくださいね☆


これからの季節、

「落とすケア=お顔剃り」で

健やかで美しいお肌を

保っていきましょう(*´ω`)


お顔剃り 理容室みき


これからの季節、「落とすケア=お顔剃り」を有効活用して 健やかで美しいお肌を保っていきましょう

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2023 by The Barber Shop. Proudly created with Wix.com

Call for an appointment 123-456-7890

bottom of page