あゆ3です!(^^)!
寒さも増し
それにともなって
空気も乾燥してきて
いますね。
それとともに
夏から言われていたのですが
「マスクによる肌荒れ」も
乾燥にともなって
目立ってくる方も
いるかもしれませんね。
肌への摩擦、
暖房による乾燥などの
刺激を受けると、
肌を守ろうとして
顔の表皮の角質層が
厚くなり
角質層が厚くなることで
ニキビ、炎症の原因菌
が増え、かゆみや肌トラブル
の原因につながります。
こちらは
新聞にも取り上げられていて
理容組合の方から
新聞記事をシェアしてもらいました。
皮膚科専門医の
先生からの説明が掲載
されていて、対処法として
「お顔剃り」を
勧めておられました。
5年前にこちらの記事の
赤須玲子先生の講習会を
受けたので
その時の記事をまとめて
アップしてみました。
皮膚科専門医
赤須玲子先生を
招いてクラシエが開催した
講習会参加のブログより。
テーマは
美容皮膚科医が教える
「顔剃りスキンケア」」
東京六本木で赤須医院を
開いている
‘‘赤須玲子先生‘‘が
今回の講師です。
女性のお顔剃り専用
に作られた商材
「クラシエ・ボーテ」
を使用したお顔剃りの
実技の展示がありました。
当店でも使用しております。 正しく安全な方法で
お顔の毛を剃れば
シミ・シワ、ニキビ、
たるみ、くすみを一掃。
赤ちゃんのような
プルプル美肌に。 赤須先生は2009年に
このテーマでご自身の本も
出版されています 当店にも置いてありますよ(^^) 先生が推奨されている
「お顔剃り」
ニキビができにくくなる
くすみが改善され、
肌に透明感がでる
メイクののりがよくなり、
メイクくずれもしにくくなる
肌がスベスベになり
なめらかさや柔らかさがでる
ウイルス、微生物を排除。
これはニキビに対して有効。
ニキビと言えば「お顔の皮脂」。
このお顔の脂をニキビダニが
餌として増殖するのだそうです。 お顔剃りでは、うぶ毛とともに
この皮脂もすっきり除去。
これにより、皮脂の匂い、
皮脂から起きるトラブルが
軽減し、さらに皮脂を
取り除くことで
毛穴も小さくなっていく。
角質を古いまま放置すれば
それが蓄積され
イボやシミなどの原因に。
古くなった角質は
洗顔では落ちないけれど
剃刀でひげ・うぶ毛を
剃る際に共に除去
することができる。
顔剃りを習慣化
することで、これらの
肌トラブルを少なく
できるそうです。 そしてさらに、
余計なものが
取り除かれること
によってこんな効果も。 「化粧品の効果が
発揮されやすい」
つまりは化粧品の
浸透が良くなるのです。
いかがでしょうか?
これからの時期
ますます空気は乾燥し
お肌にとっても
厳しい季節となりますね。
お顔剃りで
お肌のケア、マスクによる
肌トラブルの軽減。
おすすめいたします(^^♪
「お顔剃り」は国家資格を
持っている理容師に。
「女性のお顔剃り」は
「女性理容師」に
ぜひおまかせくださいね☆
コロナ対策には細心の注意を
払い、施術しております。

Comments