top of page

マスクシミのケアにお顔剃りを

執筆者の写真: Ayu3Ayu3

更新日:2021年1月13日

あゆ3でございます(^^)


本日も平熱、体調に変わりなし。


長野県の感染者確認数も

今日は少し減少。


松本地域は感染警戒レベルが

5ですので、公共施設の

利用休止、子供たちのスキー教室

などが中止に。

老人福祉施設への理美容出張も、

施設に寄りますが休止となった

所もあるようです。


引き続きの感染防止に努めたい

と思います。


感染防止の一つとして

「マスクの着用」は必須です。


ですが、それにより


「マスクの擦れによるシミ」


が、女性の方たちの悩みとして

現れてきたようです。


当店のお客様からも

同じ悩みを相談されました。


「マスクをするようになってから

シミがふえたような気がする」と。


シミの原因は様々あります。

「日焼け」はもちろん

「摩擦」もその一因です。


コロナ禍、

長時間によるマスクの着用で

お顔の皮膚がこすれ、それが

シミの原因となる場合も

多くなってきているようです。


皮膚は日焼け、摩擦などから

肌を守ろうとして

角質層を厚くしていきます。

そしてこれが蓄積されると


ニキビができやすくなったり


肌がゴワゴワしたり。


色素沈着が起こったり。


マスクによる摩擦により

皮膚が過剰反応、角質層が

厚化。ここから色素沈着が

起こります。


これが今回の「マスクによる

シミ」の要因となっている

様です。


こちらを予防、ケアする一つの

手段としての「お顔剃り」


効果が期待できます。


お肌の通常のターンオーバー

(新陳代謝)の期間は約28日。

年齢とともに新陳代謝は

衰えますので、徐々に

長くなっていきます。


このターンオーバーでできた

古い角質層を除去することで

お肌の新陳代謝がスムーズに

行われるようになります。


こちらの理論は

皮膚科専門医、赤須玲子先生も

提唱されていて書籍にもなっています。

(以前講習会に参加しました(^^)v)


「マスク肌トラブル」のケアについて

先生は昨年、読売新聞の記事中でも

「お顔剃り」を薦めておられました。



お顔剃りには古い角質を

うぶ毛とともに優しく取り去る

ピーリングの効果もあります。


余分なものが取り去られた

お肌は、化粧水・美容液の

吸収が良くなります。

美白効果のある化粧品の吸収も

上がります。


お顔剃りで即、シミがなくなるわけでは

ありません。


お顔剃りで、お肌の新陳代謝を

正常化し、健やかなお肌を育む

ことで、シミやしわ、ニキビなどの

肌トラブルを防ぐ効果が期待できます。


もちろん、うぶ毛、古い角質層も

取り去ることができますので

お肌の透明感がUP、

お顔の色が明るくなるなどの

効果もありますよ(^_-)-☆


マスクによる肌トラブル、

お肌のお手入れの一つとして

「お顔剃り」をおススメいたします(^^)














閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


© 2023 by The Barber Shop. Proudly created with Wix.com

Call for an appointment 123-456-7890

bottom of page